日本文化知识互译
语言文化之窗憲法
現在の「日本国憲法」は1947年5月3日に実施されました。主権在民、基本的人権の尊重、非武装平和を柱にした民主主義国家を標榜するものです。
それまでの「大日本帝国憲法」との大きな違いは、天皇の位置づけです。1945年に第二次世界大戦が終わるまで、天皇は「政治力及び軍事力を持つ元首」とされていました。現在の憲法では、天皇は「日本国及び日本国民統合の象徴」とされており、現在の明仁天皇は、国会の開会宣言や国賓の歓迎などの国事行事だけを行い、国政に関与する権限は持っていません。
「日本国憲法」実施記念日を国民の休日としていますが、戦争放棄をうたった九条の解釈など、憲法に関する議論は現在も活発に行われています。
宪法
现在的“日本国宪法”实施于1945年5月3日。它标榜日本是一个以主权在民,尊重基本人权,非武装和平为中心的民主主义国家。
跟以前的“大日本帝国宪法”有着很大区别之处是对天皇地位的确定。到1945年第二次世界大战结束时为止,天皇被认为是“拥有政治力及军事力的元首”。而现在的宪法里,天皇被认为是“日本国及日本国民统一的象征”,现在的明仁天皇只主持宣布国会开会,迎接国宾等国事活动,不拥有参与国家政务的权限。
在日本,实施“日本国宪法”的纪念日被定为国民的休息日。但是,对宣布放弃战争的第九条的解释等有关宪法的争论,现在还在激烈地进行着。
蚊帳
蚊帳は寝るときに使います。蚊が入れないほど緻密に編まれた天幕ですが、風は通します。開け放しても蚊帳の中ならば涼しく安眠できるというわけです。夏は雷が多い季節ですが、雷様がヘソを狙っても、蚊帳の中に入ればとられないという言い伝えもありました。
蚊帐
蚊帐在睡觉时使用,它是一种编制得很密蚊子飞不进来但却很通风的帐子。如果躺在蚊帐里,即使房间门窗大敞四开,也可不必担心蚊子骚扰凉快地睡个安稳觉。夏天是多雷雨的季节,过去传说只要呆在蚊帐里,就不怕雷公的袭击。
風鈴
蒸し暑い夏を少しでも涼しく過ごそうという暮らしの工夫は、日本にもたくさんあります。家の軒先などに釣り下げる「風鈴」はガラス製や鉄製の小さな鐘で、鈴についた短冊が風に吹かれるとチリチリと鳴り、耳から涼しさを伝えてくれます。
风铃
为了凉凉快快地度过夏天,日本人还想了很多办法。他们把风铃-—一种玻璃制的或铁制的小钟——挂在屋前,微风吹来,风铃里悬挂着的小纸片就发出嘀呤呤的响声,把丝丝凉意送进人们的耳朵,送进人们的心中。
茶道
茶は日本人にとって最も親しみ深い飲み物ですが、客を招き伝統的な礼法にそってお茶をもてなすこと、またその作法を茶道といいます。別名「茶の湯」とも呼ばれ、16世紀、千利休(せんりきゅう)は簡素をよしとする「わびさび」や、一生に一度の貴重な出会いを意味する「一期一回」の精神を取り入れ、茶道を大成しました。茶の湯の席では日常的に飲む煎茶ではなく、抹茶を使うのが特徴です。
茶道
对日本人来说,茶是最受青睐的饮料。招待客人按照传统礼仪待之以茶,以及其规矩做法叫做茶道。它的别名又被称为“茶水”,16世纪,千利休把提倡简素的“寂静●古雅”和意味着一生一次的珍贵相逢的“一期一会”之精神吸收进来,集茶道之大成。其特征是,在茶水席上,不使用日常饮用的煎茶,而使用茶叶末。
銭湯
銭湯とは公衆\浴場のことで、江戸時代に庶民の間に広まり、まだ家風呂を持つ家が少なかった1960年代まで、都市部ではたくさんありました。現代は自宅に風呂を持つ家庭が多く銭湯を利用する人は減っています。しかし「裸のつきあい」を求めて、家が風呂があっても銭湯を利用している人もたくさんいます。
公共浴池
公共浴池在江户时代流行于民间,由于家中有浴室的家庭不多,直到60年代城市里还有很多公共浴池。现在,很多家庭在自己的住宅里都有浴室,所以公共浴池的利用者就减少了。但是,为了享受一番没有隔阂的“赤裸裸的相处关系”,很多人家里虽然有浴室也还是去公共浴池洗澡。
トイレ
今の日本の住まいでは、家のなかの一部分にトイレをつくるのが普通ですが、古くは主家から離れた別棟や、または屋外にトイレを設けている家が数多くありました。いわゆる和式便所といわれるものは、腰掛けて用を足す洋式の便器ではなく、しゃがんで用を足す日本式便器が設置されています。
厕所
现在的日本住房中,在房屋里设置厕所是极为普遍的,但是从前厕所多设在另一栋房里或屋外。所谓的和式便所,不是坐着用的洋式抽水马桶,而是蹲着用的日本式抽水马桶。 这是楼主的原创文章吗? 引用第1楼agldacheng于2007-06-27 07:14发表的 :
这是楼主的原创文章吗?
是的,做人应该老实的,是就说是是,不是就说不是
页:
[1]